2022.02.22
【コンテンツ紹介】エールの旅にお供します Vol.2
こんにちは。MUSEMOの中の人、YAMADAです。
2022年2月22日はスーパー猫の日だそうです。(2=ニャン が6回続くので!)
家で猫と遊んで過ごすのも良さそうですが、音楽や文化活動に触れて過ごすのも良いものです。
今回は 「旅するエール」の応援 第2弾です。
非常に気になる演出について紹介していきます。
〈目次〉
拡張現実(AR)と映像演出
拡張現実(AR)と映像演出

※写真はイメージです
今回の「旅するエール」は『海』とコラボします。
皆さんは、オーケストラとARって想像つきますか?
例えば、若いみなさんはゲーム音楽のオーケストラ公演とかに行ったことがあれば、(ドラクエとかFFとかはよくありますよね?)
スクリーンがオーケストラの上に降りていて、ゲーム映像が流れてたり光ってたり…
そんな感じの演奏会ってイメージしたことありますか?
「旅するエール」は そんなスクリーン映像やARとオーケストラの可能性を見る、意欲的なプログラムを用意しているそうですよ。
↓ こんな感じ?? ↓
※映像はあくまで山田の予想です
水中写真・映像を撮っていただいたのは水中カメラマンの中村さんです。
前回の「宙シドエール」では、宇宙・地球の"蒼"をテーマにしていましたが、今回の"海"の青さはどんな演出になるのでしょうか?
楽しみです!
次回は フォトコンテスト「旅シー」について見ていきましょう。
次回もお待ちください!